

「そば」は機能性食品
ソバといったら、血圧を下げるルチンが入っていることで有名ですが、お蕎麦を食べた次の日は立派ないいウンチになりませんか?前から気になっていたので、調べてみました。 (1)まずはソバについてソバは双子葉植
ソバといったら、血圧を下げるルチンが入っていることで有名ですが、お蕎麦を食べた次の日は立派ないいウンチになりませんか?前から気になっていたので、調べてみました。 (1)まずはソバについてソバは双子葉植
腸内細菌の専門家のリラ子がお答えします。 (1)生きている乳酸菌と死んでいる乳酸菌は同じですか? ①乳酸を作れるか作れないか:死んでいる乳酸菌は死んでいるので、腸内で乳酸はつくれません。②腸内環境を整
酪酸は販売されている酪酸菌を飲まないと腸内でできないわけではありません。酪酸菌は酪酸をつくるたくさんの菌たちをまとめていう総称で、販売されている菌だけではないからです。 私たちの腸内にはたくさんの種類
「腸内フローラのバランスの乱れ」が「慢性炎症の元」で「万病の元」③ ①腸内細菌がつくる良いもの「短鎖脂肪酸」の不足と ②腸内細菌が作る悪いもの「腐敗物質」の増加が原因で、炎症が起きて、病気になるという
NHKスペシャル人体、ご覧になっていますか?先日は腸でした。腸は免疫の調節をつかさどるっていってました〜昔ブログにしているので、詳しく知りたい人はここみてくださいね。①から③まであります。 テレビをみ
①腸内細菌のリレーで体に必要な短鎖脂肪酸が作られることと、②短鎖脂肪酸の出発点は大腸まで届くデンプンなので主食を食べないといけないということをガッテンしていただけたでしょうか? 炭水化物抜きダイエット
筆者について