全国でかわいそうな犬や猫の保護活動をされている方々がたくさんいらっしゃっていつも頭が下がります。そのなかのご縁があった一つの団体で、ライラック乳酸菌を飲んで、腸内フローラが復活して命が助かった奇跡のお
ネコは肉食だけど、ネコの腸内細菌は肉食ではありません。前にブログに書きましたが、ヒトの主な腸内細菌たちは糖を分解して生きています。糖の素は、大腸まで届く分解しにくい炭水化物です。 割合や菌種は違ってい
ペット(犬と猫)の腸内フローラについて調べたら、腸内フローラを構成している菌のグループ(門)は、犬も猫もヒトとほとんど同じということがわかりましたので、まとめて書きます。 数年前に猫が便秘した時に、そ
「人とペットの暮らし広場2017」で講演した加藤先生のお話はまだ続きます。 牛など草食動物の反芻動物は、胃に腸内細菌をたくさん飼っています。 そしてその菌たちが草に含まれている硬い食物繊維(セルロース
会場に行ってから、おお!って思ったのですけど、道庁赤れんがは重要文化財です(たぶん) そんなすごいところで講演できるなんて 感激です。とりあえず証拠写真(^^) 張り切ってしゃべっているリラ子 ウンチ
ぶくぶくと湧きでてくるおならとゲップの原因③ よく噛む以外のもう一つは・・・③だらだら食べない。空腹時をつくる。です。 2時間くらいは食べない時間を1日のうち何回かつくる。さらに夜は遅くても9時までに
筆者について