Tag: 腸内細菌

リラ子のブログ
南田 公子

認知症と腸内細菌4

3の続きです ②アルツハイマー病の人の脳の中にはLPS(菌のかけら)が多かったアルツハイマー病患者の脳の新皮質(外側)と海馬(内側)には、細菌性リポ多糖(LPS、菌のかけら)が多く、新皮質は2倍、海馬

続きを読む »
リラ子のブログ
南田 公子

認知症と腸内細菌3

2の続きです 3、LPSとアルツ①認知症であるアルツハイマー病の人の血液の中にはLPS(菌のかけら)が多かった日本の物忘れ外来に通院する患者127人(女性: 58%、平均年齢: 76 歳) のデータを

続きを読む »
リラ子のブログ
南田 公子

認知症と腸内細菌2

1の続きです 2,和食と腸内細菌叢と認知症の関係食事内容のアンケートを実施し日本食スコアを計算しました。85人(女性 61%、平均年齢: 75歳:認知症23人、軽度認知症42人、認知症でない20人)の

続きを読む »
リラ子のブログ
南田 公子

認知症と腸内細菌1

腸内フローラと認知症は関係あるのではないかということは前から言われていましたが、最近大規模試験も行われて、やっぱりという結果だったのでお伝えします。 1,認知症と腸内細菌の生成物の関係日本の物忘れ外来

続きを読む »
ライラック乳酸菌の動物実験での短鎖脂肪酸量
リラ子のブログ
南田 公子

生きている乳酸菌を飲んでも酪酸はできます

酪酸は販売されている酪酸菌を飲まないと腸内でできないわけではありません。酪酸菌は酪酸をつくるたくさんの菌たちをまとめていう総称で、販売されている菌だけではないからです。 私たちの腸内にはたくさんの種類

続きを読む »
リラ子のブログ
南田 公子

ペット(犬と猫)もヒトも腸内フローラの構成はほぼ同じ-ヒト用の乳酸菌サプリで腸内フローラが改善した(ペット①)

ペット(犬と猫)の腸内フローラについて調べたら、腸内フローラを構成している菌のグループ(門)は、犬も猫もヒトとほとんど同じということがわかりましたので、まとめて書きます。 数年前に猫が便秘した時に、そ

続きを読む »

筆者について