オナラやゲップが出て困っている人・・・オリゴ糖のとり過ぎかもしれません。

この間のセミナーでも質問もありましたし、電話で悩み相談を受けると、ゲップやオナラがでて困っている人が多いですね~ ゲップやオナラが出過ぎている人で、下痢してたり、お尻が酸でやられて痛くなったりかゆくなったりしている人も多いんじゃないかと思います。前にも書きましたが、3つ原因があると思います。

(1)食べ物アレルギーがある人

私の場合は、乳製品でオナラ、卵でゲップが出まくりでした。一度やめて、腸内フローラを整えたらでなくなりました。

詳しくはここ https://arterio.co.jp/2017/07/13/onara-r/

(2)常に食べている人、早食いの人

小腸に大腸にいるべき腸内細菌が上がっている可能性があります。よく噛んで、食べる間隔を開ければ自然とでなくなります。おなかがグーっとなって、小腸にある食べ物のカスを大腸まで押しやったサインがでてから、食べてくださいね。

詳しくはここ https://arterio.co.jp/2017/01/06/bukubuku1/

(3)オリゴ糖をとり過ぎている人

前にオリゴ糖のことをさらっと書きました。 https://arterio.co.jp/2016/03/25/oligo/

市販されているオリゴ糖にはいろいろな種類がありますが。。。

①まずは、毎日食べられているオリゴ糖に本当にオリゴ糖が入っていますか?

オリゴ糖という製品名でもラベルに記載されていなくて入ってなさそうな製品や、ほんの少ししか入っていない製品をスーパーで見たことがあります。毎日食べている製品には、オリゴ糖が100 g中に何グラム入っていますと書いてますか?

オリゴ糖シロップは、製法からオリゴ糖100%にするのは無理なので、トクホをとっている製品でも半分以上はグルコース、フラクトースなどの消化吸収のいい糖です。ですから、体によさそうだからといって、お料理に砂糖の代わりにオリゴ糖と書いてあるシロップをたくさん使うと、グルコースなど糖をたくさん使っていることになります。糖尿病で糖を制限されている方で、オリゴ糖と書いてあるけど実はただのシロップをお料理に使っている方もいらっしゃいました。ラベルを確認してくださいね。

(・糖を否定しているわけではなりません。グルコールだけが脳のエネルギーなのでグルコースは必要です。とり過ぎが問題なのです。
・シロップを否定しているわけではありません。麦芽糖シロップを食べるとウンチがよく出るという方の話を聞いたことがあります。麦芽糖シロップはデンプンから作られているので、単糖になっていないオリゴ糖があって、それを腸内細菌たちが食べているからいいウンチになってでるんだと考えられます。麦芽糖シロップも100%が麦芽糖(マルトース2糖)ではないのです。)

粉のオリゴ糖の製品は、私が見たことがあるのは、ほぼオリゴ糖でしたが、オリゴ糖の粉は、オリゴ糖のシロップを乾燥させてつくらないとならないので、コストがかかって、結構高いものが多いです。オリゴ糖以外のものも入っていることも考えられますので、ラベルを確認してくださいね。

②摂取量を守っていますか?

リラ子はオリゴ糖を食べたときの腸内フローラの変化を研究していて学位をとったので、オリゴ糖にはうるさいです。 https://ci.nii.ac.jp/naid/500000347001

ラットに研究していたオリゴ糖を食べさせていた時、はじめのころはラットたちはみんなゲリピーで、それはそれはかわいそうな状態でしたが、だんだん腸内にいたルミノちゃん(当時の名前はRuminococcus productus)が、そのオリゴ糖を食べれるようになって下痢はおさまってきてました。研究していたオリゴ糖はルミノちゃん以外は食べることができない変わったオリゴ糖だったのです。
https://arterio.co.jp/2016/03/03/1067/

このようにオリゴ糖にはいろいろな種類がありますが、市販されているオリゴ糖には以下の図の緑の枠内にあるようなオリゴ糖です。

左にオリゴ糖を食べることができる菌の種類を書いていますが、ほとんどのオリゴ糖を、メジャーなビフィズス菌もバクテロイデスも好き嫌いせずに食べることができます。(大人の主なビフィズス菌は1つ目のB.adolescentisです)(ほかの腸内細菌もオリゴ糖を食べることができます)そして、分解したものを他の菌が食べてガスをつくります。(オリゴ糖が腸に届くかを調べる検査は呼気のなかの水素ガスを調べます)

ということで、オリゴ糖をたくさんとると、ガスができます。

さらに、オリゴ糖が届く大腸の位置も問題です。オリゴ糖は小腸や大腸の手前側に届いて、そこで腸内細菌たちが一気に食べてしまうのです。で、酸とガスがたくさんできます。

酸も一気にたくさんできればいいものではなく、酸のバランスが崩れて、炎症のほうに進むという話もあります。酸ができすぎて、腸内のpHが下がると、乳酸から他の短鎖脂肪酸に変換する菌たちが働けなくなり、免疫の暴走をとめる酪酸がつくられにくくなるので可能性はあると思っています。

小腸まで大腸の菌があがっている人は、そこでオリゴ糖が食べられて、ガスができるので、ゲップになります。(バクテロイデスは小腸に多い胆汁酸に強いので小腸でも増えやすい菌です)

ということで、ゲップやオナラがたくさんでたり、下痢やお尻がかゆい人で・・・

①オリゴ糖をとり過ぎている人は、適量にして
②常に何かを食べている人は、グーっとおなかがなったらよく噛んで食べて
③①②をしばらく続けてもいまいちの人は、乳製品や卵を2~3日やめて様子を見られるといいと思います。

(ライラちゃんのオリゴタイプをお使いの方へ:ライラック乳酸菌のオリゴタイプは、オリゴ糖を入れ過ぎず、さらに腸の奥まで届く設計にしていますので安心してお使いくださいね????)

 

筆者について

%d