腸内細菌にとっての米ぬか成分。米ぬかはビフィズス菌を増やす(腸内細菌の立場から考える食物繊維⑨)

腸内細菌の立場で考える食物繊維 ⑨

最近、「玄米2食を、白米2食+米ぬかでも同じくらいのいいウンチになるか?」という人体実験をしていました。3食玄米のほうが、素晴らしいウンチになるのですが、お弁当や外食等が多いので、朝に玄米を軽く食べて、あとは白米白米になります。そうすると、少しウンチが悪くなります。それに、玄米は普通の人には敷居が高いので、白米に軽く何かをプラスして、玄米を食べたときと同じ効果になるものはないかなと前から考えていました。もともと玄米=白米+米ぬか なので、米ぬか食べるのが一番ですよね~ それで、米ぬかでいいウンチになるって書いてある論文ないかな~って探したら、ありました。

その前に、コメの構造です。絵と実際の写真を載せました。%e7%b1%b3%e6%96%ad%e9%9d%a2

イネの種には、外側にモミがあってそれをとると、玄米になります。
%e7%8e%84%e7%b1%b3%e5%9b%b3

その玄米の外側の皮(果皮、種皮)、デンプン層、胚芽の一部がヌカになるそうです。

米ぬかの体にいい成分はタンパク質、ビタミンなどいろいろありますが、炭水化物に限ると・・・今の食物繊維を分析する方法では ヌカ100gあたりに、水溶性食物繊維2.2g、不溶性食物繊維が18.3g と約2割も食物繊維が入っています。(不溶性食物繊維が多い)このほかデンプンも18.4g含まれているということなので、腸内細菌の喜ぶものがたくさんはいっています。

このうち不溶性食物繊維に分類されるヘミセルロースを抽出して、培地で実験すると、ヒトの大人のメインのビフィズス菌のB.adolescentisが、コメのヘミセルロースを分解していることがわかりました。

%e7%8e%84%e7%b1%b3%e8%a1%a8

青江ら、日本栄養・食糧学会誌, 41, 203-211, 1988.

+はその菌によって分解されたということで、、+より++のほうがより分解されたということです。

このヘミセルロースというのは、食物繊維をアルカリで抽出してでてくる多糖類で、たくさんの種類があって、まとめてヘミセルロースと呼びます。コンクリートの建物に例えると、鉄骨が固い繊維のセルロースで、コンクリートがヘミセルロースだと聞いたことがあります。不溶性食物繊維には含まれているのですが、セルロースに比べて、分解されやすく、水に溶けるようになるそうです。

腸内細菌が分解して酸を作ると聞いていましたが、まさかビフィズス菌が食べるとは思っていませんでした。

この表で面白いのは、同じく抽出したヘミセルロースでも、米、小麦、ハト麦、大麦と、抽出される穀物によって
ヘミセルロースの種類が違って、食べる菌の種類が違うということです。この表からは、ビフィズス菌を増やすには、小麦の糠(ブラン)よりは、米ぬかを食べたほうがよさそうです。やっぱりビフィズス菌を増やすにはコメがいいのですね~ (お米とビフィズス菌はラブラブの関係)

それと、青枠のいまやせ菌として注目を浴びているバクテロイデス属は、ほとんど米ぬか由来のヘミセルロースを食べないということです。(りらこは日本人のやせ菌はバクテロイデスだと思っていませんが)

この表のデータからは、バクテロイデスを増やすには、ペクチンがよさそうです。

ラットに与えると、ビフィズス菌が増えていて、短鎖脂肪酸も増えていて、pHも下がっていました。

ただ、これらの実験のヘミセルロースは、アルカリで抽出して、溶けやすくしているものだったので、抽出せずに、米ぬかを炒って食べたらどうなるかなと思って、自分の体で人体実験してみたのです。

結果は、玄米を食べずに、白米しか食べてなくても、米ぬかを食べていれば、いいウンチになりました\(^o^)/ 白米も柔らかいよりも少し硬めのほうが、よりいいです。

*そこで、糠の食べる量ですが、サタケさんのpdfには玄米の7~8%がヌカと書いてあって、自分でも精米機で測ったところ8%がヌカでした。そうして、茶碗2膳で1合(160g)の8%は13gで、大さじ約1杯に当たります。つまり1日2膳白米を食べて、大さじ1杯の糠をとったら、玄米2膳食べたのとほぼ同じということです。

食べ方ですが、糠を炒ると、少し香ばしくて、甘くておいしいです。私はそのまま口の中にいれて、水で飲みますが、お味噌汁にいれても割とおいしかったです。

注意は、熱をかけてタンパク質分解阻害物質(トリプシンインヒビター)を壊さないと体によくないので、必ず炒ってから食べないとならないということです。それと便秘の人は、腸が弱っているので、少しずつ様子を見ながら増やしていってくださいね。いきなり大さじ1杯食べると、かえってころころになって詰まりますから。

是非、ヌカを食べて、ウンチの色と形と臭いを観察してくださいね(^^)/

おまけ①なぜか・・・糠を食べ始めて、お肌がモチモチつやつやしている感じ。何がいいか、わかりません。
おまけ②糠はお米屋さんで買うと1キロにゃんと!60円でした。1キロあれば、、、相当持ちます。米油は酸化しにくいですが酸化しないように冷蔵庫保管がお勧めです
おまけ③フィチン酸や農薬については、ウィキペディアに詳しく書いてありました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%84%E7%B1%B3

筆者について

%d