腸内フローラは一人ひとり違います

りらこのうんち

この綺麗な写真~ 丸いのとか長いのとか粒粒がありますが、なんだかわかりますか?

りらこのうんち

これは、今から16年ほど前の研究を始めたころのリラ子の腸内フローラの顕微鏡写真です。この写真を撮るには、まずウンチをとって、薄めて、スライドガラスに載せて、染色して、顕微鏡でみます~\(^o^)/

いろんな形の菌たちがいますね~(#^.^#)

研究をはじめたころ、辨野先生の講演を理研に聞きにいったら、なんとスライドの表紙に、先生のフローラの顕微鏡写真!(@_@) 200人もいたのに、みんなにみせてしまうなんてさすが教祖様!って感動して、次の日早速とって・・・染めてみました~

かわいい~\(^o^)/

この紫とピンクに染める方法は、グラム染色っていってグラムさんが初めてやった方法です。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E6%9F%93%E8%89%B2

グラムさんはたまたまだったと思いますが、菌の周りの細胞壁の構造の違いによって、紫に染まる菌と染まらない菌をわけるということで、いまだに、重要で、染まるほうをグラム+(陽性)、染まらないほうをグラムー(陰性)といいます。染まらないと見えないので、グラムーのほうはピンクに染めてみます。

グラム+のグループには、乳酸菌やビフィズス菌、納豆菌がはいっています。グラムーのグループには、大腸菌とかが入っています。

ライラック乳酸菌のライラちゃんは、グラム+なので、紫に染まります。

ライラ11イラストはライラック色ですが(^^)

写真の左下に、紫で、目みたいに真ん中が染まっていない菌がいますが、それは、たぶんリラ子が前の日に食べた納豆菌です。納豆菌はライラちゃんと違って、真ん中に芽胞(種)をつくります。青いのが芽胞です。真ん中が青くて目見たいのがありますね~

Bacillus_subtilis_Spore

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%AF%E8%8D%89%E8%8F%8C

結構かわいい写真がとれたので、携帯の壁紙にして、辨野先生にお会いしたときに、みせびらかしたら、「大丈夫か!?」ってかなりびっくりされました。私としては、先生のように拡大して、200人にみせるより、一人でにやにやしてみているほうが、大丈夫なような気がしたんですけど、50歩100歩かもしれません~(^^) いまはブログに載せているのですし(^^)

みなさんのおなかのなかにも、お父さんとお母さん、そのまた上の先祖のみなさんから受け継いだり、毎日の食事で育てたみなさんだけの菌たちがいるんですよ~

ちゃんとその子たちに届くご飯も食べて、いい菌たちを育ててくださいね~(^^)

筆者について

This site is registered on wpml.org as a development site. Switch to a production site key to remove this banner.