乳酸菌EVの専用WEBサイト(無料メール登録はこちら)
アンケートにお答えいただくと、お悩みの原因がわかります。
最近、オナラや便秘、下痢でお困りの方が増えています。
私は腸内細菌の研究で博士をとりましたが、実は私自身が下痢やオナラで悩んでいました。
自分の体を実験台に研究して、ようやく今の成果に結びついたのです。
ぜひ皆さんにもこの感動をお伝えしたくて、無料体験プログラムを始めました。
プロフィール
南田公子(Dr.リラ子)
北海道大学を卒業した後、再度大学に戻って腸内細菌と食品栄養の関係を研究し、44歳で学位(博士(農学))をとりました。私自身に乳製品アレルギーがあり、自分でも飲める乳酸菌をと思い、ライラック乳酸菌を開発しました。腸内環境とアレルギーは密接な関係があって、多くの方が悩んでいるのが現状です。私の体験が一人でも多くの方のお役に立てるように願っています。
私が開発した乳酸菌は、ほかの乳酸菌とは全く違います。
オナラが出たり、便秘になったりするのはどこかに原因があります。
その原因を見つけて腸を回復すれば、また元通りに爽快な毎日を送れます。まさに人生が変わります。
多くの人が悩んでいる便通の問題は、単なるお腹の中だけの出来事ではありません。
便秘なのに栓を抜くようにゆるくなる人や、コロコロの便しか出ない人はこのタイプ。
いつもお腹がゴロゴロ。オナラがたくさん出たり、お腹が張って苦しい人はこのタイプ。
いつ始まるかわからないおなかの不調。外出時の駅トイレやコンビニの場所が気になる人はこのタイプ。
意外に思われるかもしれませんが、下痢やオナラの原因は、特定の食べ物の可能性があります。特に多いのが、乳製品、卵、小麦です。
人間の体は膜のバリアでおおわれています。腸も同じです。このバリアを超えて特定の食べ物が体内に入ることが大きな原因です。
腸のバリアを育てるのが腸内細菌がつくる短鎖脂肪酸です。腸内環境を整える目的はこの短鎖脂肪酸なのです。
私たちの研究では、腸の不調は特定の食べ物がバリアを超えて体内に入ることが原因であることがわかりました。
これらの食べ物を食べないことが改善のための第一歩となります。
そして腸内環境を整えて、バリアを修復すると、また食べられるようになります。
ライラック乳酸菌は芽胞というタネの状態で製品に入っています。そのため酸や熱に特別に強く、生きたまま腸の奥まで届きます。
この特許は平成28年度北海道地方発明表彰特許庁長官賞を受賞しました。
さらにライラック乳酸菌はオカラの粒に固定して、腸の奥で目覚めて乳酸をつくります。少ない菌数でもオカラカプセルの栄養で増えて腸内環境を改善します。
この技術も第7回ものづくり日本大賞 ものづくり地域貢献賞を受賞していいます。
オカラカプセルはライラック乳酸菌だけでなく、ほかの腸内細菌も元気にして、短鎖脂肪酸を増やすことが、動物試験でわかっています。
当社は、お客様が実際にお困りのことをお聞きして、製品開発に生かすことを基本方針にしています。
また、お困りごとの無料相談やブログでの情報発信も行っています。
ライラック乳酸菌スタンダードカプセル10日分を無料で体験できます(定期購入ではありませんので、追加購入ご希望の場合は別途お申し込みください)。
この体験コースではDr.リラ子が開発した「つらいオナラの解消プログラム」をお送りします。