乳酸菌をとり始めて日数がたつと効かなくなるように感じるのはどうしてですか?
乳酸菌をとったり腸内細菌にいい食生活をすると、腸内細菌が増えます。
腸内細菌が増えたにも関わらず、今までと同じ量しか食べていないと、増えた腸内細菌の餌が足りなくなります。
乳酸菌が作った乳酸は他の腸内細菌のエサになります。増えた腸内細菌が乳酸を食べてしまい、乳酸が減るためにウンチがふっくらしません。
そこで、腸内細菌たちのエサの分、米や豆、イモ(難消化性でんぷんの多い食品)も少し増やすと復活します。
増やす量はそれぞれの腸内フローラや食事によって異なりますので、ウンチをみて判断してください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Dr.リラ子が自らの体験をもとに開発したライラック乳酸菌の開発ものがたりです。医療では解決困難な腸内環境の問題が初めて明らかになります。
[download_after_email id="6143"]